名古屋大学・システム生物学 / 東京医科歯科大学・計算システム生物学
  • ホーム
  • 研究内容
  • メンバー
  • ニュース
  • 研究業績
  • 人材募集
  • 産学連携
  • アクセス
  • イベント
  • 勉強会
  • 講義用

DIVISION OF SYSTEMS BIOLOGY
システム生物学分野へようこそ

生命現象の根底にある方程式をデータとモデルから焙り出す
Unearth the underlying equation of life phenomena from data and models

 ここ数十年に渡る測定技術の進展により、ゲノムや遺伝子発現などの分子情報、イメージングによる画像情報など、さまざまな生命情報が取得できるようになりました。これは、生命情報のデジタル化が進み、コンピュータを用いて生物の振る舞いをデータとして扱える量が膨大になったというように捉えることができます。
 我々は、こうしたデジタル生命情報を活用し、最先端のデータサイエンスや人工知能(AI)を機軸にした膨大な生命情報を読み解くための数多くの数理モデルや情報解析技術を開発・適用することで、超早期疾患マーカーの開発、薬効や疾病再発の高精度予測、革新的な分子標的薬の発見、疾患の分子メカニズムの解明・克服を目的とした医学研究を行っています。
©︎NAGOYA UNIVERSITY
GRADUATE SCHOOL OF MEDICINE
DIVISION OF SYSTEMS BIOLOGY


@TOKYO MEDICAL AND DENTAL UNIVERSITY
​MEDICAL RESEARCH INSTITUTE
DIVISION OF COMPUTATIONAL AND SYSTEMS BIOLOGY
画像
画像
写真
  • ホーム
  • 研究内容
  • メンバー
  • ニュース
  • 研究業績
  • 人材募集
  • 産学連携
  • アクセス
  • イベント
  • 勉強会
  • 講義用